saxの時間

サックス初めてみませんか?

タンポがくっつく!サックスのタンポがべたつく原因とその対処法

こんにちは、じゅりです。

楽器のメンテナンスって初心者には難しいですよね?

私のサックスは購入したばかりで、吹いたのはほんの数回程度のものです。

ほぼ新品にも関わらず、トーンーホール(サックスについている沢山の穴)をふさぐタンポという部品がべたついているよ、と教えてもらいました。

この前はコルクが取れたよ、今度はタンポのベタつき!

お店で大事に保管されていたからこそ?楽器の調子が出るまでは色々と起こりやすいようです。

 

今回は、サックスのベタつく原因とその解消法をご紹介します。

 

 

4コマ

f:id:julisax:20190317194123j:image

新品だと誰も使っていなかったので、どうしてもタンポがくっつきやすくなるとのことでした。

とくにずっと閉じている状態の「ソ♯」とか低音の「ド♯」のタンポでなりやすいようです。

 

でも、キーを押せばちゃんと開きますよ?

 そうですね、ただ、反応は悪くなるので音の立ち上がりが遅くなってしまうんですよ

 今の私のレベルには問題なさそうな感じですね・・・

 ・・・しばらく使って入ればくっつかなくなりますから

 

タンポがくっつくことで起こる演奏への影響

 じゃあ、なんで問題なくタンポは開閉するのにベタツキが問題なのかということですが、ベタツキで一瞬起こる「遅れ」が問題になります。

 

サックスは穴(トーンホール)を、ふた(タンポ)で塞いだり開けたりすることで音程を変えて音を出していきます。タンポにベタツキがあると、このふたが開くのがワンテンポ遅れることになるわけですね。

となると、ほんの一瞬音程がずれる。というか、前の音が残る。

指はちゃんとやっていても楽器が反応していない状態になる。

指を動かしていても、その先がちゃんと動いていないとなると、演奏中はどうにもできないんですよね~。

人間の耳ってちょっとした遅れが気になりますから、テンポの速い曲やメリハリをつけて吹きたいときなんかは結構変な感じになっちゃうかも。

 とはいえ、初心者の私にはそんな高度な曲できない・・

  

演奏中はタンポが開くのをただ待つことしかできなくて、自然に離れてくれるのを待つしかない。

もしベタツキがひどい場合は、直接くっついたタンポを手でペリッ!とはがしてあげないといけなかったりします。

 

ま、初心者のわたしに早い曲は吹けないので、結果的に離れてくれればOKです!

 

タンポがくっつく原因は湿気

タンポがくっつく原因はズバリ湿気!これにつきます。

ほかにもサックスに付着した汚れや、余分な油分などが混ざっている場合もあるそうですが、主な原因かつ大敵なのが湿気のようです。

 

タンポがべたつく湿気の原因はどこから?

タンポがべたつく湿気の原因はどこから?

・新品である

・楽器を仕舞って、しばらく使っていなかった

・練習後に水分をしっかりとっていなかった

・寒暖差が大きい過酷な環境で使った/保管したため水分が発生した

 ・・・湿気が増えそうなものばかりですね。

ほかにもいろいろとあると思いますが、べたつかないようにするには、これらの原因を取り除いてあげましょう、ということになります。

とはいえ、普段のお手入れとしては、サックスを吹き終わったら水分をふき取れば充分らしいですよ!

気にしすぎなくてOKです!

日本は湿気が多いので、どうしてもくっつきやすくなります

 

タンポがくっつくときの対処にこれ!パッドガードとその使い方

すぐに解消したい!というときにはこれです。

ノナカのパッドガード!

ノナカ パッド・ガード 20ml入り

ノナカ パッド・ガード 20ml入り

 

 

使い方は簡単で、付属のハケを使ってトーンホールとタンポが当たる箇所にそれぞれ、うす~く塗ってあげればOK。

マニキュアみたい

ちょっと貸してもらったことがあって、これで塗ってもらった直後は全然くっつかなくなりました。段違いでした

 

でも、しばらくして、後日またサックスを吹いていたらだんだんくっついてきたんですよねー。原因を取り除けたわけではないのみたいで、また元に戻ってしまいました。

ざんねん。定期的に塗る必要がありそうです。

 

タンポのくっつきは時間が解消してくれる?

わたしのタンポのくっつきの原因は「新品でしばらくつかっていなかったからくっつきやすくなっている」ということでした。

なので、しばらく使っていればキーが離れやすくなるはずです。

 

そうはいっても、毎日練習時間を確保するのはなかなか難しいので、いつ離れやすくなるのか??これから観察していきたいと思います。

練習して離れやすくなって、

そしてまた数日使わないでいる間にまたケースの中でくっついて、

また練習して、またしまってくっついて、、

という繰り返しになりそう。

先生みたいに毎日のように吹けないからねぇ。いつベタツキが解消されるかなぁ?

 

後日談:購入してから約2年経ちましたが、まだくっつきます!!(泣) 

ベタツキが気になるなら素直にパッドガードを買ったほうがいいかも。

 

まとめ

タンポのベタツキは湿気が原因

解消するなら、パッドガード

時間が解決するかは、使い方と保管次第!

 

 さいごに

初心者はタンポのベタツキを放っておいても問題ないと思います。

そんなに繊細な演奏をすることは、なかなかないですから。

ただ、一度くっついてしまってどうにも離れない場合があるので、そういう時は手で貼りついたタンポをはがしてあげるしかありません。

 

サックスをケースから取り出したときに、最初に開くかどうかを確認して、開かないようなら手で開けています。1回開くとそのあとは開きやすいんですよ。

 

楽器はしまってばかりじゃダメですね。

練習しよーっと。

 

それでは。